雑学

【雑学】ブラジルには自生するコーヒーがない

ブラジルといえば

 

ブラジルの有名なものの一つに、コーヒーがあります。一日の始まりや気分転換など、コーヒーを愛飲している人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

コーヒー豆にとって、ブラジルという場所は住み心地が良いらしく、一時は生産のし過ぎで価格が暴落したこともあったようです。何ごともほどほどに…。

 

逆に気候の影響を受けやすい面もあり、霜や水不足によって価格が高騰したこともありました。

 

 

 

 

しかし、コーヒーへの依存を避けようと別の植物の生産を奨励されるほどコーヒーを生産したブラジルは、生産量で約150年の間その頂を守り続けています。

そのコーヒー豆が、アメリカ大陸の外からもたらされて数を増やしているということには驚きです。アメリカ大陸に自生するコーヒー種はないとのこと。

 

 

 

 

大量のコーヒー生産に関する労働力は、始めは奴隷によるもので、1850年に奴隷制度が廃止されるまで続きました。150万人もの人が輸入されてその地で働かさせられたそうです。

今は人口爆発という言葉を聞きますが、19世紀末でも世界の人口は16億人と言われている時代に、コーヒー生産のために150万人の奴隷が働いていたのです。

アジアでもコーヒー生産はされていましたが、病害によって生産がままならない状態に陥りました。そのこともあり、ブラジルでの生産はより盛んになったとのこと。

 

 

 

コーヒーはどのようにして飲むのがお好みですか?ブラック、砂糖、ミルク。中にはキャラメルや練乳などを混ぜるのがいいという人もいるでしょう。なんにしても、美味しいからといって飲みすぎにはご注意を…。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です